こんにちは、恋婚大学編集部「なつみ」です! 今日は奈緒香さんに壮絶な婚活体験談を語って頂きます。 よろしくお願いします。
こんにちは! 今回の記事を書いた、会社員の42歳の奈緒香です。
恥ずかしくて、婚活歴は言いたくないのですが、私は・・・婚活で無駄に5年も費やしてしまいました。
婚活パーティーのスタッフに顔を覚えられ過ぎて、「スタッフになった方がいいんじゃない?」と友達に言われる始末です。
もし、タイムマシンがあったら、婚活を始めた頃の私に会いに行ってこの様に言って叱ってやりたいです。
『「相手を尊重する気持ち」を持って婚活をしなさい!』と・・・。
婚活で大切なことに気づけず、「この5年間の婚活」でお金と時間の無駄使いをしたなと・・・後悔しています。
しかし、そんな私も「ある婚活パーティーに参加した事」がキッカケで、私の婚活方法が大きく変化しました。
そして、今では幸せな結婚生活を送ることができています。
今回は、私と同じような悩みを持っている女性向けに、私の壮絶な体験談から「婚活が上手くようになったポイント」をお話しして行きたいと思います。
「婚活がうまくいかなくて焦っている」 「婚活なんて無駄!とモチベーションが下がっている」 という人に読んでもらえたら嬉しいです。 3分ほどで読めるので、ぜひ最後までお付き合いください。
「5年間を無駄にした」私の婚活方法とは?
私は、婚活パーティーで「自分が高望みしている」とは思わずに参加していました。
どちらかというと、私は謙虚な方で、「理想が高い」とは思っていませんでした。
でも、実際に婚活パーティーに参加して、「酪農やってます!」と自己紹介するような「物凄く田舎臭のする男性」が目の前に現れると、心の中で「無理、無理!」って思っちゃって話をしようと努力しなかったんです。
「この年収は無理」
「この職業は無理」
「この人はタイプじゃない」
「ファッションがダサい」
と何かと相手の悪いところを見つけながら、理想の相手を探し求めて、いくつもの婚活パーティーやイベントに参加していました。
「なんで、いい男性に出会えないの!」 「友達は婚活うまくいっているのに、なんで私だけ・・・。」 ・・・と愚痴りながら、気づけば婚活を始めてから5年が経過していました。
「婚活初心者の後輩と一緒に行った婚活パーティー」が分かれ道
ある時、婚活を始めたばかりの会社の後輩と一緒に「シャンクレール」主催の婚活パーティーに参加しました。
「シャンクレール」は、出会いを求めるなら少人数制でじっくり話せるのがいいのですが、、その会に「田舎から来た、ちょっと冴えない男性」がいたんです。
私は、見た瞬間で「パス!」と判決を下してしまい、当たり障りのない話をしてトークタイムをこなしました。
反対に、後輩は誰とでも楽しく話ができるタイプなので、田舎からやってきた男性に対しても明るく話しかけていました。
内心「よく嫌な顔しないで喋れるわね~」なんて、男性の相手をしている後輩を少し馬鹿にしていたくらいです。
でも、その婚活パーティーキッカケで、後輩とその男性はカップルになって半年後に結婚したんです!
「そんなに早く結婚決めなくてもいいんじゃないの?」と、後輩に聞くと、「性格がいいし、実家が有機栽培のお米を作っていて儲かってるんです!」と、嬉しそうでした。
改めて彼の写真を見せてもらうと、後輩のお陰でお洒落に変身して、婚活パーティーとは違って「イケメン」になっていました。
相手を尊重して接していた後輩は結果的に、「お金持ち」で「イケメン」の男性と結婚。 それは、私が婚活で求めている男性像そのものでした。 そしてこの後輩の件で、私は婚活に対する考え方を変えるようにしたのです。
今、「結婚相談所」が婚活中の男女に再び注目されているの知っていますか?
20代・30代の婚活中男女に
「結婚相談所」が人気の理由とは?
詳細はこちら
モテない理由は唇だった!?
人を見た目だけで判断する気持ちが「結婚」を遠ざける
後輩の結婚をキッカケに、婚活パーティーでは、「どんなにルックスがイマイチでも、取り敢えず喋ってみるよう」と意識を変えてみました。
意識を変えただけなのに、なぜか指名率がアップしてカップルになる頻度も増えたんです。
今までは、「服やメイクを気にして完璧な装い」が婚活パーティーでは重要だと思っていましたが、それよりも「相手を尊重する気持ち」大事だと思いました。
そうしながらも、「明らかに清潔感が無い男性」、「受け答えが軽すぎる感じの男性」、「自慢話とか知り合いが多い自慢などをする男性」は避けたりしましたが、可能な限り「第一印象で判断」しないでフラットに話すように心掛けました。
こうして婚活に対する考え方を変えたところ、なんと素敵な男性と巡り合えたんです!
考え方を変えただけで、婚活が上手くいった
婚活に手ごたえを感じるようになってから、友人と一緒に参加した婚活パーティーで、私よりも背の低い男性と何故か意気投合しました。
昔の自分だったら、身長が低い時点で「無理!」と話さなかった思います。
なぜかその男性と話をしていると、楽しいし、話しやすくて、アッという間に時間が過ぎてしまいました。
その男性も同じことを思ってくれていたみたいで、カップルになれたのです!
カップルになった後にわかったのですが、彼の職業は人気の歯科医院に勤務する歯科医だったのです。
「あれ?サラリーマンじゃなかったの?」と聞くと、職業を明かすとお金目当てで寄ってくる女性が多いから隠していたんですって!
現在は、その彼が今の旦那で幸せな毎日を過ごしています。
私が婚活を5年経過して感じた教訓は・・・
婚活パーティーでは、誰でも自分を少しでも良く見せようとします。
更に、少しでも良い縁を掴もうとして、見た目重視に走ったり、話が合わないと対象外にしてしまいます。
ですが、見た目に惑わされずに、好みじゃない相手でも一先ず話をしてみることが大切だと私は悟りました。
マナーとして、最低限の挨拶や質問はしっかり行って、お互いに気分よく過ごしたいですよね。
この5年の婚活で、自分のことを棚に上げて、上から目線で男性を選り好みしている女性は、逆に男性にもチェックされているんだなと学びました。
少ない時間で、いかに相手のことを知ることができるかは、自分の心をいかにしてオープンにするかにかかっています。
婚活パーティーは、一期一会です。
嫌だなと思った男性だったとしても、次は無いんです。
私は、好みじゃない男性でも目を見て笑顔で喋るようにしてから、気持ちが吹っ切れて喋るのが好きになりました。
この教訓によって、会社の苦手な上司にも気軽に話せるようになり、円滑に仕事をこなせるようになりました。
冷静に考えると「私って、今まで子供だったんだな」と、少し恥ずかしい気持ちになります。
以上が私の婚活体験でした! 私の経験があなたの役に立てれば幸いです。
奈緒香さん!貴重な体験談ありがとうございました! 考え方が変わるだけで、こんなにも婚活の結果が変わるんですね。実践していみたいと思います。
さてここからは、この記事を読んでいる本気で婚活を成功させたいあなたのために、1年以内に結婚したい人向けのオススメの婚活方法を紹介していきます。 ちょっとだけなので、お付き合いください。
1年以内に本気で結婚したいなら!結婚相談所を選ぶべき理由
婚活パーティーや街コンや合コンに行っても「いい出会いが無い!!!」と悩んでいませんか?
何度も婚活パーティーに参加しているけれど、全然成果が出ていないのは辛いですよね。
そんな人にオススメしたいのが、「結婚相談所」なんです。
「結婚相談所なんて、結婚するための最終手段でしょ?」
「冴えない人しかいないんでしょ?」
と考えているなら、あなたの結婚相談所のイメージはもう古いです。
結婚までの最短距離を走りたい人が集まる場所
昔と違って、街コン、合コン、婚活パーティー、マッチングアプリ、出会い系サイトなど現在は色々な出会いの選択肢がありますよね?
いろんな出会いを求めて、何年も良い人が見つからないって人が多くないですか?
だから、そんな現状を見ていた20や30代の男女が、お金と時間をを無駄にしてたくないと考えて、結婚までの最短距離を走るために結婚相談所を選ぶケースが増えているんです。
まず、結婚相談所は他の出会い方と比べて、身元確認がされた信頼できる相手を紹介してもらえるので安心ですし、男女ともに結婚に対しての意識が高い人のみ出会うことができるので、効率的に出会いを見つけることができるのです。
さらに、婚活が上手くいかない時はコンサルタントがサポートやアドバイスしてくれたりするので、平均の成婚退会期間が4か月という結婚相談所もあります。
だから「1年以内に本気で結婚したい!」と考えているなら、一度も検討しないのは損だとは思いませんか?
「結婚相談所は気になるけど、高そうだし・・・」
という人もいると思います。
そこで結婚相談所とはどんなものかあなたに知ってもらうために、「恋婚大学」編集部員のなつみが結婚相談所の無料コンサルティングを受けてきました!
無料コンサルを受けてたら、「むしろ結婚相談所の方がお得かも・・・・」と思いました。
まだ、結婚相談所についてよく知らない人はこちらを見て判断してみてください。
無料のコンサルティングでは、「自分の理想の条件」と「相手の理想の条件」がマッチした人数や簡単な経歴が見れるのですが、私の「未来の旦那様候補数」が衝撃的な結果がでました・・・。 ぜひ一度その目で、読んで見てください。
まずは「結婚相談所の最新情報を知りたい!」こちらもオススメ!
今の結婚相談所って進化しているんですね〜。 私も利用すれば5年も無駄にしなかったかも・・・笑
素敵な旦那さんが見つかったらよかったじゃないですか〜笑 長くなりましたが、あなたはいかがでしたか? この記事があなたの参考になれば幸いです。 あなたが素敵な男性と出会えることを願っています!