こんにちわ! 元保育士、33歳の久美子と言います! 現在は、結婚して専業主婦をしています。
保育士をしていると、「男性との出会い」が全然ないですよね?
私もあなたと同じで、保育士をしている時はまったく出会いがなかったのですが、ある事をキッカケに「出会いが増えて無事結婚」することができました。
今回は私が保育士をしながら、男性との出会いを増やしたオススメの方法を紹介していきます。
私の経験が、同じような境遇の保育士のあなたの手助けになれば幸いです。 長文ですが、最後までお付き合いください。
あなたは当てはまる?保育士の職場環境に出会いが全くない・・
最近になって保育士は、女性社会から男性職員も受け入れる職場環境になりましたが、まだまだ「女性が多い職場」ではないでしょうか?
私の時は、保育園の職員はほぼ女性だけだったので、「職場内での恋愛」は全くない期待できない状況。
更に仕事も忙しかったこともあり、積極的に出会いの場に出かけることもなく、「素敵な男性が目の前に現れる」のをただただ待っている状態でした。
あなたの場合はどうでしょうか?
ある日、「出会いがないな〜」と悩んでいた私は、同じ保育士でもすぐに彼氏ができる同僚との違いに気づいたのです。
私に彼氏ができない一番の原因は「出会いがない事」ではなくて、「彼氏が欲しいのに、出会いを増やそうと行動しない事」でした。
同僚を見ていると、誰かから誘われるのを待っているだけなく、自ら可能性が低くても出会えそうなイベントには参加していて、私と比べて圧倒的な出会いの数の差があったのです。
さらに、出会いが少ないことで女子力が低下して、出会いがあってもチャンスを逃してしまう悪循環を引き起こしている事に気づいたのでした。
「このままではダメ!」と思った私は、この悪循環を断ち切るために「彼氏を作る為に3つの事」を実践しました。 次の章で具体的な方法を紹介していきます。
その1 積極的に出会いの場に参加する
出会いを見つける方法は、色々ありますよね。
最初に考えたのが、園内関係者と出会う方法です。
例えば、園児のお父さんの中にシングルファザーがいる場合、保育園で出会って恋愛にまで発展するという人もいると聞きます。
また、保育園に出入りする業者さんにアプローチする人もいたりしますよね。
ただ、私は仕事と恋愛が絡むのは、園内で変な噂がたったりと、よくないと思ったので、仕事で出会う男性との出会いは考えませんでした。
そうは言っても保育士は普段の生活では出会いが少ないので、職場で知り合う人以外で出会いを探すとなると、友人や同僚をフル活用し合コンに積極的に参加したり、婚活パーティーで出会いを求めるしかないわけです。
考えらえる友人、知人、職場の同僚に「出会いを探しいる」ので男性を紹介してほしいと言い続けました。
そのかいもあって、合コンを開いてもらったりして、とにかく積極的に出会いの場に行けるようになりました。
やっぱり「出会いがない!と言っているだけで何もしない」が一番ダメです。
「出会いがないと恋愛は始まらない」ということもあります。
出会いが増えることのメリットは、「女子力の向上」にさせることができて、更にチャンスが増えるのです。
周りは女性か子供だけなので、ついつい男性からの目線を忘れてしまいがちで「女子力」が低下してしまっています。 私の場合はそれで、どんどん恋愛が遠ざかってしまう状態だったのです。
合コンに参加して女子力チェック!
私の場合は、可能性が低い合コンであっても、なるべく参加させてもらいました。
職場の上司が合コンの話をよく持ってきてくれることが多かったので、独身の先生方は結構合コンに参加していました。
合コンの出会いを見つけるだけではなく、男性にどれだけ興味を持ってもらえるかチェックできる場でもあります。
自分に魅力がなければ、男性は自分のことに興味を抱いてはくれません。
少なくとも、出会いを求める女性であれば、自分の魅力を高める必要があります。
やっぱり恋愛は、第一印象は重要です。
私が合コンに行く理由は、出会いの機会を増やすためだけではなく、「女子力のチェックとパワーアップの場」として行くようにしていました。
合コンに数多く参加することで、男性との接することにも慣れてきますし、男性が好みそうな「話し方」、「しぐさ」」が分かってくることで、男性からデートに誘われることも増えてきました。
しばらく出会いから遠ざかっていた私ですが、「自分に自信を持つ」ことが出来るようになって、気持ちが前向きになったことで、出会いが増えるようになりました。
ちょっと休憩-恋愛コラム
本気で出会いを探しているなら「恋活アプリ」を使ってみてはどうでしょうか?
恋活アプリなら、ネットやアプリで「理想のタイプの男性」を検索して、出会いのキッカケを作ることができます。
スマホを使って出会いを探せるので、通勤時間や、仕事が終わって家でゴロゴロしながらでも出会いを探せるので、クタクタに疲れていて、合コンに行く気力も出ないという保育士さんにもピッタリではないでしょうか?
合コンや街コンは参加すればするほどお金がかかりますが、恋活アプリなら女性は無料で使えるので、無駄な出費を抑えられるのも嬉しいところなんです。
出会い系と違って、免許証やパスポートなど身分チェックが義務付けられているので、安心して出会いを探せるので、「合コンが苦手」「合コンに行くのが面倒」という人は一度、試してみてください。
保育士が出会いを探すなら!恋活アプリの「aocca(アオッカ)」がオススメ!
女性は無料で使えます。
その2 男性から見られない職場だからこそ、外見に気を遣う。
普段から独身男性に見られる機会が少ないので、ついつい体型がおろそかになりがちです。
男性からモテるようになるためには「会話」も大切ですが、私は体型はしっかりと見直すことも必要だと思いました。
身体の余分な脂肪は引き締めるためにも、家ではバランスボールで運動をするようにしていましたし、土日にはジムに通いました。
身体を引き締め、くびれがある身体のラインの方が、男性は喜びます。
だから、男性から好感持っているようにダイエットは頑張りました。
顔立ちだけでなく、男性はパッと女性を見た時に、体型も見てしまうのは仕方ないことです。
男性の本能なのですから、そのことに嫌悪感を抱いてはいけないと私は思っています。
男性からモテるようになるだけではなくて、仕事のストレスを発散できたり、自分に自信がもてたりとプラスの事もたくさんありました。 運動習慣がない人は、一駅前から歩くなど、少しずつ始めるのがオススメです。
体型を意識したら、男性の反応が変わった
男性と接する機会が多い合コンの席では、男性と話していても目線はよく私の顔だけなく、身体にも行っているなと感じるときがありました。
性格も大切だと言われますが、男性も「スタイルが良い女性」と話をしたいはず。
私たち女性だって、「スタイルが良い、かっこいい男性と話をしてみたい」と思うのが普通ですよね?
男性と出会う合コンの場で、更に特定の男性と仲良くなれる機会を作るためにも、自分自身がまずは魅力的な外見を持つように努力したのは正解でした。
体型が崩れていると、男性の好むようなファッションをしても似合わないこともあります。
ダイエットで体型が細身になり、スタイルを良くなったことで、男性が好むファッションを選ぶことができたことで、男性からの反応がよくなりました。
ファッションは女性の魅力を引き出してくれる武器です。
着たいものが着れないという事は、男性との出会う機会を失っているとも考えらえます。
ぜひ、男性からの目線を意識して体型維持の努力をすることをオススメします。
体型が変わり、男性が好みそうなファッショに変えたことで、男性からアプローチされることが増えました。 さらに、私が「いいな」と思った男性からデートに誘われるようになったので、効果は高いです。
保育士の私が出会いを作るためにやった事 その3 保育士だからこそ、教養をもつ
男性は女性の外見が良いと、次は内面も期待してきます。
女性でもそれは同じで、イケメンがいたとすれば、内面的な長所を期待してしまいますよね。
逆にイケメンなのに性格的に悪いことが判明した時のがっかり度は、尋常ではないはずです。
女性も、内面がダメだとガッガリされてしまいます。
保育士の同僚と数多くの合コンに参加してわかったのが、外見が魅力的な女性であっても、教養が全くない女性はモテないことに気づきました。
そこで、最低限の教養だけは身に着けるようにしました。
恐らく男性が持つ保育士のイメージがあって、 教養がないとイメージのギャップでガッカリされてしまうのだと思っています。
男性は教養がないとがっかりする?
数多くの合コンに参加して思ったのは、がっかりされる理由の一つは、教養が足りない事でした。
社会人であれば分かるような一般常識を心得ていない女性は、男性から「こいつ馬鹿だな」と思われるばかりか、恋愛対象から外れしまうことがあるようでした。
ただ教養を身に着けるというのは、そんな難しいことを求められているわけではありません。
例えば日本の基本的な都道府県が分かるなど、一般的な知識で大丈夫です。
例えば男性は合コンで、仕事や経済的な話をしたがりますが、教養がないと話についていけず、自分の反応が薄くなります。
だから、会話が弾まなくなるので、男性としても話していて気持ちよくないのです。
勿論、男性は自尊心とプライドの塊ですから、その男性よりも知識がある必要はありません。
基本的には男性の方が知識がある風にしたほうが良いです。
男性との出会いでは、やはり会話も重要です。
基本的教養を身に付けておきましょう!
私は学生自体で使っていた地理の教科書を引っ張り出して、日本地図を見直したことがありました笑
彼氏が欲しいと思って、「出会いの場に参加する」、「体型に気をつける」、「教養を身に着ける」と3つのことをしました。 実際に出会いも増えて、デートする機会も増えました。 ただ、最終的にお付き合いした彼と出会ったのが、「恋活アプリ」というものでした。 恋活アプリは、アプリやWEBサイトで、理想の男性(身長、職業、年収、住んでいるところなど)を検索し、好きなタイプの異性をマッチングしてるものです。 だから、忙しくても、家に帰ってからでも「出会いを探す」ことができます。 恋活アプリは「出会い系とは違って、恋活は真剣な恋人探しを目的で、本当に出会える」というのを、保育士の同僚から聞いて使いはじめてみました。
今までの努力のかいもあって、恋活アプリを使いはじめたら様々な男性にアプローチされましたが、一番良いなと思ったのが弁護士の男性でした。 「実際に会うのは不安」と思ってましたが、弁護士という職業と、フェイスブックを見せてくれていたので、思い切って会ってみることにしてみました。 合コンではまず出会えない弁護士という職業の男性にドキドキするかな?と思いましたが、メッセージのやり取りやフェイスブックを見ていたので、初めて会った時は、すでに親近感があって初めての感じがしませんでした 笑 そして・・・ その人が今の旦那様になりました。 そうです。 色々努力した結果、出会いがない保育士の私でも、弁護士の男性と結婚することができたのです。 ここで言いたいのは「出会いがない!!」と環境に文句を言っても何も変わらないのです。 まずは、出会いを見つけるために行動する事がとっても大切なんです。 出会いの場に行くことが大切です。 ただ、私のようになかなか友達、同僚、知人に「合コン開いて!」、「男性を紹介して!」と言いづらい場合には「恋活アプリ」がオススメです。 私が登録した恋活アプリはこの2つで、最終的に今の旦那と出会うことができました。 どちらも女性は無料なので、自分と相性が良い方を使ったら良いと思います。 保育士が出会いを探すなら、相性の良い男性をプロフィールからマッチングしてくれる「aocca(アオッカ)」がおススメ! 女性は無料で使えます。 保育士が弁護士の旦那と出会えた「恋活Omiai」 現役保育士のみなさん! 出会いが無いと悩まずに、積極的に行動してみてください! この記事を読んで出会いが見つかったら幸いです。弁護士に出会えた!保護者を気にせず出会いを探す!