こんにちわ!
恋愛情報サイト「恋婚大学」のゆうたろうです。
生徒と先生の禁断の恋・・・・
そんな禁断の恋は燃え上がるも、冷めた時の心のダメージは大きいものです。
今回はそんな失恋を経験した女性の立ち直り方を紹介していきます。
インタビューしたのは、製造業に勤務している 20歳 ちゃんぽんさんです。
ちゃんぽんさんの自己紹介をお願いします
こんにちは♪
恋愛経験もそこそこ、失恋経験もそこそこの20歳です。
未婚で彼氏という存在の方はいます。
20歳とまだまだ未熟ですが
告白したり告白されたり恋愛において結構いろいろな経験はしているのかなと思っています。
ちゃんぽんさんが失恋した経緯を教えてください
私が初めに好きになりました。当時の私のクラスの担任でしたw
連絡先もお互い交換しておりよくたわいもないやり取りをしたり、うちに遊びに来てくれたこともありました。
学校ではばれないようにと、普通の生徒と担任でふるまい、家に帰ると電話したりLINEしたり仲睦まじくやっていたはずです。
ある日私が私生活のことをその好きだった担任に相談をしました。
とっても親身になって自分のことのように聞いて解決方法も一緒に考えてくれました。
ですがある日、本当に解決してあげたいって気持ちが強かったんですかね、
クラスのほかの生徒に私の相談した内容を話していて、しかもそれをクラスの子から聞いて知りました。
そこから喧嘩に…そのまま別れました。
ちゃんぽんさんが失恋から立ち直った方法①を教えてください。
一つ目はまず、連絡先を消すこと!
消すのには一週間くらい悩みました。
喧嘩しても、好きだったし、どうにかしてあげたいっていうやさしい気持ちがうれしくもあり、少し大
きなおせっかいだと思ってしまったり・・
複雑な気持ちが右往左往しました。
やっぱりそれでも前に進まなきゃ!と思いもう勢いでしたね
消してやるッて電話番号もメールアドレスもLINEもすべて消しました。
やっぱり消した後は少し寂しさも残り、連絡来ないかなとか待っている自分もいましたが、そんなのは月日がたてばどんどん気持ちも薄れていきます!
私は基本一度別れた人とはもうよりは戻さないと決めているので、絶対よりを戻そうなんて思わなかったし戻そうともしませんでした。
一度連絡先を消してしまえば、自分から連絡をすることはできなくなるし、別れたのにわざわざ友達にまた教えてもらうなんてめんどくさいことはしませんよね。
しかも第一内緒で付き合っていたので友達に変に勘繰られるとまずいので、できませんでした。
ただ、一つ、連絡先を消すまでですね。
とっても勇気がいります。
悲しくて、寂しくて、つらくて、それでもやっぱり好きで。
いろんな感情があふれだしてきてボロボロ泣きながら消しましたww
今考えるとなんでそんなに泣いてたんだって感じですけどねw
もう絶対よりは戻さないって決めてる方であればこの方法が一番だと思いますね。
早く忘れられるというか、早く次に進める?かなと思います!
ちゃんぽんさんが失恋から立ち直った方法②を教えてください。
同じ学校にいたので、できるだけ話さない!
やっぱり連絡先を消しても、私たちの場合は学校では担任と生徒。
何か連絡事項やテスト返却などで会話をしなければならない機会が何度もありました。
それでもできるだけ避ける。自分からは話さない!ですね 。
一番きつかったのは教育相談の時間と言って担任と一対一で話し合う時間でしたね。
何か相談事、悩んでいることはないかなど担任がクラスの全員と話し合う時間で、やはりこれも担任と
生徒なので私だけ飛ばすわけにもいかず、10分くらい話しました。
その時はお互い喧嘩した内容には触れず、普通の担任と生徒という感じで今まで何も関係がなかったような感じで終わりました。
それもなんか少し寂しいというか、あぁ終わったんだなと現実を見た瞬間でもありましたね。
クラスのほかの子は何も知らないので、担任のモノマネとか担任の話とかをしてきます。
その時も少しきつかったですね。
私は少しも思い出したくないのに思い出させられるというか・・w
私も好きだった担任のモノマネなんかをして周りに合わせていました。
本当の担任はこんなんじゃないのになぁとか思ってしまう自分が悔しかったです。
その時はもう一人暮らしをしていた時期だったので家に帰ると、どれだけ連絡先を消しても会話をしなくても会いたくなったりするもんですね。
ふとした時にあぁ担任がいればなとか思ってしまうときもありました。
一か月くらい経つと自然に担任がいない、会話をしない、連絡をしないということに慣れていったのでこれも時間が大切ですね。
ちゃんぽんさんが失恋から立ち直った方法③を教えてください。
最後は好きな人をつくる!!です。
好きな人じゃなくてもいいんですが、好きな芸能人にはまってみるとか、何か趣味を見つけることかな?
やっぱり好きな人といた時間は長くて楽しかったので、それを超えるような趣味なんかを見つけるといいと思います。
私の場合は歌手にはまりました。お小遣いも今までは好きな人と遊んだりデートしたりプレゼントで使っていたんですけど、それを全部歌手につぎ込みました。
ライブに行ったり、グッズを買ったり、毎日音楽を聴いて好きな人を忘れようとしていました。
忘れたい、忘れようとしている間はそう簡単に忘れられませんね。
やはりこれも時間をかけていつの間にかというパターンだと思います。
とっても好きだった人です。情もありますし、今までの感謝の気持ちとかもあります。
そんなにすぐに忘れられたらなんだか悲しいですよね。
毎日聞く音楽も別れた初期のころはとても暗いというか、悲しいメロディーばかりの曲だったんですが、いつの間にかアップテンポの曲も聞くようになっていました。
悲しいバラードのような曲は聞いていて共感しちゃって思い出して泣いちゃうんですよね。
そうして涙を流して会えないストレスや会話ができないというストレスを発散していたのかもしれません。
だって、学校に行けば目の前に好きな人いるんですよ。でもしゃべれないし、目も合わせてくれない。
そんな毎日ストレスもたまりますよね!?
趣味を見つけることは失恋だけじゃなくいいことだと思います♪
今この記事を見ている失恋中の方へアドバイスをお願いします。
失恋した直後はつらくて、立ち直れなくて、涙ばっかり流しているかもしれません。
でもいつか、必ず光はさすし、前を向いて歩けるようになります。
どんなにつらくても一歩一歩少しずつでいいので進んで行ってみてください。
これを読んでいるということはきっと立ち直りたい、そうですよね?
その小さな行動でどんどん道は切り開かれていきます。
人はたくさんいるんだから相手なんてすぐ見つかる!なんていうのは簡単。
たくさんいても合う相手、合わない相手いますよね。
慌てなくて大丈夫です。ゆっくりゆっくりあなたのペースで前に進んでください。
それが一番の立ち直れる方法ですよ。
無理やり忘れようなんてしないでくださいね。
自然に身を任せるのが一番!!