こんにちわ!
消防士さんが大好きな26歳、埼玉県在住で会社員をしている美緒と言います。
今まで「出会いがない・・・」毎日で、日々平凡に仕事をこなしながら生活をしていました。
私はとにかくお付き合いする男性は体育会系しか考えられず、テレビで消防士さんが人名救助に関わっている姿を見てから、消防士さんが理想の男性像。
「やっぱり・・・理想の彼氏が欲しい」と婚活方法を試した結果、消防士さんとお付き合いするという夢が叶いました。
この記事では、そんな私が『消防士さんと出会うためにやったオススメの婚活方法を4つ』を紹介していきます。
私と同じような悩みを持つ女性の参考になれば幸いです。
是非、最後までお付き合いください。
1.婚活・恋活アプリで出会いを探す【オススメ度5】
1番オススメしたいのが婚活・恋活アプリを使う方法です。
婚活・恋活アプリをオススメする理由は、職業からお相手を探すことができるからです。
例えば、私と彼が出会った恋活Omiaiの場合。
希望する相手の職業を「消防士・レスキュー」と指定すれば、消防士さんだけを絞りこめます。
だから、難しいことをしなくても、簡単に消防士さんと出会うことができるんです。
また、恋活Omiaiの良いところは女性は無料で利用できること。
結婚相談所や婚活パーティーと比べて、婚活はしたいけど、時間とお金は節約したい人にもオススメできます。
でも婚活・恋活アプリって、ネットで出会うのは不安・・・
恋活・婚活アプリって「本当に出会えるの?」、「事件に巻き込まれるのでは?」と不安になりますよね??
恋活・婚活アプリっていろいろあるのですが、恋活Omiaiを選んだ理由に、安全対策やセキュリティがしっかりしている事がありました。
1.年齢確認書類で年齢確認
相手とマッチングしてからメッセージでやりとりするには、パスポートや免許証など年齢確認書類の提示が必要です。
さらに恋活Omiaiは、カスタマーサポートセンターでヒトがチェックしているので、架空の人物のなりすまし対策がされています。
しっかりとチェックされているので安心だなと思ったんです。
2.24時間365日の監視体制・不正ユーザーへの警告・強制退会
恋活Omiaiでは、不適切な投稿がないかなど24時間365日、監視されていて、なのでプロフィール写真の掲載などもキチンと顔が見えているかなど厳密にチェックされているんです。
また不適切なユーザーの場合は、ユーザーからも通報することができ、何かしら問題があるユーザーの場合はイエローカードが表示され、改善されない場合には強制退会されています。
だから、イエローカードが表示されているような人を避ければいいと思いました。
私は遭遇したことはないですが、もし変なヒトと出会ってしまった場合にも運営がしっかり対処してくれるのも安心ですね。
3.安心・安全ガイド
どんな出会い方でも、婚活パーティーでも合コンでも少なからず危険ってあると思うんです。
なので、自分でも用心することにしました。
恋活OmiaiではOmiai – 安心・安全ガイドというものを用意してくれていて、初めて合う時は繁華街のランチにする、お酒は飲まない、、個人情報は教えないなど、安全に出会うにはどこに気をつけてたらいいか?を教えてくれています。
初めての恋活・婚活アプリで不安という人は、これを参考にしてもいいと思います。
また何かしらのトラブルになった場合には、サポートセンターに相談できるので、安心だと思いました。
消防士さんと出会うコツ
恋活Omiaiで消防士と出会うコツは、プロフィールに「消防士さんと出会いたい」と書いておく事です。
すごく単純なことですが、プロフィールに書くようにしてから、消防士さんからの返信率がアップしました。
恋活Omiaiは、
- 実際に消防士の彼氏と出会えたこと
- 消防士さんと出会いやすい
- 時間もお金も節約できる
という理由でオススメ度5としました。
検索は本登録しなくてもできるので、あなたのお住まいの地域の近くには消防士さんが何人登録しているかチェックしてみてください。
恋活Omiaiの始め方(所要時間3分くらい)
1.アプリストアでダウンロード
2.無料アカウント作成
お試しての方法も簡単で、Facebookアカウント(Facebook上には一切投稿されないので安心です)かSMS(電話番号のメール)のどちらかで無料会員登録します。
実際に出会うには「本人確認」が必要ですが、検索するだけなら必要ありません。
3.プロフィールを入力
次に簡単なプロフィールを入力。あとできっちり入力できるようになるので、その時に「消防士さんと出会いたい」と必ず書いてください!
4.相手を検索する
恋活Omiaiではプロフィールから、これまでの膨大なマッチングしたカップルのデータから、自動的に相性の良い相手を紹介してくれたりもします。
検索の設定で、消防士・レスキューを指定すると消防士の男性を探せます。
5.消防士さんとマッチング
消防士さんとマッチングすると、メッセージでやりとりが可能になります。メッセージで仲良くなって初デートに臨みましょう。
これから先は「本人確認」が済んでいないとできないので、マッチングする前に済ませておくのがオススメです。
2.婚活パーティーにも参加してみる【オススメ度3】
婚活・恋活アプリを使うのは一番ですが、やっぱりアプリが苦手という人は、業種別の婚活パーティーをオススメします。
基本的にはどこも有料で開催されています。
業種別の婚活パーティーのメリットは、確実に消防士さんと出会うことが出来たことです。
ただここ数年で、映画の海猿や震災で消防士さんが人名救助をしている姿が多く映像でも見るためか、海上自衛隊、陸上自衛隊、消防士が女性から人気だそうです。
当たり前ですが消防士狙いの女性ばかりなので、イケメンの消防士となるとライバルがたくさん。
積極的に消防士さんに話しかける必要があるので、コミュニケーション力が求められます。
婚活・恋活アプリと比べて、ライバルの多くて、コミュニケーション力が必要で誰でもできることでないので、オススメ度3にしました。
3.友達に紹介してと言いまくる【オススメ度2】
もし友達に病院関係者の人が多いのなら、友達に頼ってみる方法もオススメです。
友人達にも日ごろから、消防士さんと付き合いたいから紹介して紹介してと言い続けていました。
そんな時に病院関係で働く友人に「消防士さんたちの合コンが定期的にされていたりするから、今度合コンがある時に声をかけてもらってあげるよ~」と、夢の言葉を言ってもらえたのです。
凄く親しい関係の友人ではなかったのですが、友人たち病院関係の女性に混ざり、消防士さんとの合コンすることができました。
私のように「友達にお願いしまくる」というのは恥ずかしいという人もいたり、病院関係者の友達もいないひともいると思うので、オススメ度は2としました。
3.野球部のマネージャーに連絡をとる。【オススメ度1】
消防士さんとの合コンで知った情報としては、消防士さんはやはり体育会系が多いため、8割が高校時代や大学時代に部活をしていた事が分かりました。
だから、自分の高校の野球のマネージャーをしていた友人に連絡をとったところ、やはり野球部員の中に学年で1人や2人は消防士さんになっていて、なんと先輩後輩を含めて5人も判明したのです。
早速、その時でも連絡がつく2人の元野球部員で消防士さんになった人に連絡をとってもらって紹介してもらいました。
この方法は誰しもができることではないので、オススメ度を1としています。
やっぱり本当に頼りになる消防士の彼!
私は婚活・恋活アプリの恋活Omiaiを使って、消防士の彼と出会うことができました。
婚活・恋活アプリを使って良かったことは、出会う前にメッセージでやりとり出来たり、プロフィールが知っているので、初めてあった時に初めての感じがしませんでした。
誠実さと、強さと、大人な物の考え方や冷静さにぐんぐんと惹かれていきました。
好きな食べ物が一緒だったり、好きな映画が同じだった事が決定打となり、お付き合いに至りました。
彼は神的にも強くて、ここぞの時も本当に頼りになる男性だと感じています。
自分の理想に妥協せずに、攻めの姿勢に入って、消防士という仕事に拘り彼を探した事が、実を結んだと感じています。
もし本当に消防士さんと出会いたいなら、婚活・恋活アプリを使うのがオススメしたいです。
あなたにも素敵な消防士の彼ができることを願っています。