この記事は恋愛情報サイト「恋婚大学」がお届けします。

商社マン男性

 

商社マン

はじめまして。

 

大手総合商社に勤める、いわゆる商社マンのケンジと申します。

 

現在は転勤で愛知県に住んでおりますが、2年前までは東京を中心に勤務しておりました。

 

自分で言うのもなんですが、商社マンと結婚したい、出会いたい!』という女性は多いと聞きます。

 

商社マンには、高学歴、高収入、高身長(な傾向)と3拍子揃った男性が多いイメージだからでしょうか?

 

しかし、『商社マンとどうやって出会ったらいいの?』と悩んでいる女性も多いと思います。

 

今回は、そんな商社マンとお付き合いしたい女性向けに、現役『商社マン』の私がアドバイスをしていきます。

     

    今回紹介する内容

    • 『商社マン』の男性の恋愛事情とは?
    • 『商社マン』と出会える場所とは?
    • 『商社マン』に親密になるには?
    • 商社マンにアプローチされた?どうするのがベスト?
    • 最後にお伝えしたいこと

     

    商社マン

    私のアドバイスが、『商社マン』と出会うために、あなたの手助けになれば幸いです。

    3分ほどで読めるので、最後までお付き合いください。

    総合商社に努める『商社マン』の恋愛事情 「意外と彼女がいない!?」

    悩む男性

    私自身、現在の勤務先に就職するまでは総合商社勤務の男性『商社マン』はモテそうなイメージがありました。

     

    多くの女性からもそう言われるのですが、実感としては「彼女」がいる独身商社マンの割合は少ないです。(仲の良い、よく食事に行く女性はいるかもしれませんが、彼女ではないケースが多いです)

     

    商社マンに彼女がいない原因は、この2点があげられます。

     

    【彼女がいない商社マンが多い理由】

    1. 商社マンが好む女性が身近に居ないこと
    2. 商社マンは忙しく、女性が離れていく

     

    「商社マンが好む女性が身近にいない」ってどういうこと?

    商社マンの恋愛

    おそらく商社マンと結婚したい女性とは真逆で、『商社マン』は「専業主婦になりたい女性」よりもバリバリと仕事をし続けたい女性という方を好む傾向にあります。

     

    しかし、飲み会などで出会う女性の多くは、「結婚したら家に入れるような職業の人と出会いたい」と思いから、『商社マン』に近づいてくるので、考えのギャップがあってうまくいかないことが多いのです。

     

    商社マン

    もし結婚して家庭に入る事が希望なら、やりたい事や夢などを話をしましょう。(料理教室を開きたい、カフェをやりたいなど)

     

    商社マンは「何かに頑張っている女性」に好感を持ちます。

    「商社マンは忙しく、女性が離れていく」とは?

    落ち込む男性

     

    商社マンはかなり忙しいというイメージがあると思いますが、それはもう想像を絶するほど忙しいです。

     

    そのため、女性が激務の現実を目の当たりにし、一緒にいる決意が揺らいでしまい、うまく行かないことが多いのです。(飲み会の時のワイワイムードで付き合ってみたら意外と真面目に激務に耐えている状態のギャップが良くないのでしょうか?)

     

    だから激務だと理解してあげて話すように心がけるだけで、ほかの女性よりもだいぶ有利です。

     

    以上が、商社マンが意外に彼女がいなくてフリーが多い、2つの理由です。

     

    上記のことを理解してもらって、商社マンの出会いさえ見つけれられればチャンスは豊富にあります。

     

    商社マン

    次は商社マンとの出会いを見つける方法について紹介していきます。

    どんな場所で総合商社勤務の男性『商社マン』と出会えるか?「機会の創出と確率の向上」

    婚活パーティー

    『商社マン』はフリーが多いことを知ってもらいましたが、出会いの機会を増やすという意味で行けば飲み会(合コン)が1番手っ取り早いと思います。

     

    東京にいた時以上に愛知に来てからも感じるのは、『商社マン』の合コン参加率は非常に高く、女性側は何回か繰り返している間に必ず出会えるチャンスがあります。

     

    周りの友人に「商社マンと合コンしたい!」と伝えておけば、合コンで出会える確率を上げられると思います。

     

    また、男性は、女性とは違って「自分よりも条件がいい男」を合コンに連れて行く事をためらう人が少ないので、どんな男性に対してでも依頼をしてみることで、更にチャンスが広がるはずです。

     

    商社マン

    合コンを何回しても出会えないという人のために、次は商社マンと出会いやすい場所をアドバイスします。

    商社マンが行く飲食店とは?

    スポーツバー

    『商社マン』と飲み屋で出会えないか?と考えている人がいるなら、普通の居酒屋などではまず出会えない事を知っていてください。

     

    『商社マン』と出会いたいなら、おススメは遅い時間になってから軽く飲んで帰れるような場所です。

     

    平日では商社のビルがある近くのスポーツバーに行きます。

     

    周りを見ていると夜遅く、朝も或る程度早い方が多いので、仕事終わりに軽く飲んでさっと帰る方が多い印象です。

     

    居酒屋でダラダラとか、クラブで遅くまでということはなく、スポーツバーくらいで軽く飲み、食べて帰るというのが鉄板です。

     

    商社マン

    商社オフィスの近くにあるスポーツバーをチェックして、足を運ぶと商社マンと出会える可能性は高いはずですよ。

    商社マンとは休日に出会える場所とは?

    商社マンゴルフ

    もしゴルフができる・興味があるなら、ゴルフレッスンに行くのもおススメです。

     

    仕事柄、同世代の男性に比べゴルフをする機会が多く、休日にゴルフレッスンを受けている同僚が多いです。

     

    商社マンは、打ちっぱなしのような安く練習できる場所よりも、しっかりとレクチャーを受ける人が多いので、ゴルフレッスンに行くと『商社マン』と出会える確率が高いです。

     

    商社マン

    あなたのお住いの地域で、評判で人気のゴルフレッスンを検索してみると良いと思います。

    商社マンの出会いを見つける他の方法とは?

    スマホ男性

    最近同僚の商社マンの中でも、『マッチングアプリ』というものを使う人も増えてきました。

     

    マッチングアプリは、職業や年収、身長、趣味など、条件の合う相手をアプリで検索して出会いを作ってくれるサービスです。

     

    出会い系と違うのは、身分確認もされているので安心して出会いを探せる点です。

     

    マッチングアプリの良いところは、移動中や夜遅くに帰っても出会いをスマホで「出会い」を探せるので、忙しいけど独身、彼女なしの商社マンにありがたいサービスなんです。

     

    私や同僚の経験から商社マンがオススメするマッチングアプリはこの2つです。

     

    相性が良い人をマッチングしてくれる恋活aocca(アオッカ)と、真面目な人が多い恋活(オミアイ)Omiaiです。

     

     

    どちらも会員数も多くて、理想とする異性と出会いやすい点がいいですね。

     

    商社マン

    「合コンはいやだ」、「ゴルフはちょっと」という人は、マッチングアプリを使ってみるのも手だと思います。

    出会った『商社マン』とどうやって仲良くなるか? -出会い方別の方法-

    男女の出会い

    先に紹介した3つ出会い方を説明してきましたが、『商社マンに効果的なアプローチ方法』をお伝えします。

    商社マンに効果的なアプローチ方法

    • 合コンでは先輩・後輩かを見極める
    • 出会いはなるべく一人で行動する
    • 自信のある女性になる

     

    合コンでは先輩・後輩かを見極める

    まず合コンの場合ですが、他の出会い方と比べて、発展が難しいケースが多いですが、ポイントをお伝えしておきます。

    アプローチ方法は、気に入った男性が男性メンバーの「先輩」か「後輩」かで変わってきます。

     

    総合商社は昔ほどではないものの、体育会系の雰囲気を残す部分がありますので、共通して、先輩がいる場での最優先事項は先輩をおだてる事が必要になってきます。

     

    そしてあなたが「先輩」狙いの場合では、そのまま「好意」を示せば問題ありません。

     

    「後輩」狙いの場合、先輩に気を使っていれば良いわけでなく、そのままだと「合コンで使える女性」になってしまい、その後の展開が望めません。

     

    その場では目立ち過ぎず、ちょっとした会話の間に後輩の商社マン男性に「気遣い」を見せるなど、さりげない好意を伝えるとお高感度が高いです。

     

    出会いはなるべく一人で行動する

    スポーツバーやゴルフレッスンでの出会いは、初めは不安かもしれませんが、単純に「ひとりで行く」ことがとても大切だと思います。

     

    女性にとっては「ひとり○○」は非常にハードルが高いと思いますが、男性はそうではありませんし、ひとりで食事をする女性に対しマイナスなイメージは持ちません。

     

    「なぜ?ひとりで行く必要があるのか?」

     

    それは『商社マン』は、普段周りに気を使い多くの方と行動を共にすることがある分、一人で過ごす時間も非常に好きなので、スポーツバーもゴルフレッスンも一人で行く場合が多いからです。

     

    女性2人で来ている場合、男性からは声は掛けづらいものです。

     

    女性が一人できている場合の方が、商社マン男性に声をかけてもらえるチャンスが増える、良いキッカケ作りになるのです。

     

    商社マン

    「時より目を合わせるなど」、雰囲気さえうまく出していれば、「商社マン」はコミュニケーション能力高い人が多いので、向こうからアプローチしてくれます。

     

    自信のある女性になる

    デート

    少しお話をしてみて、近づきたいお付き合いしたいという商社マン男性が現れた場合、まず1番に心がけて頂きたいことは相手と対等に話せるか?どうかという点です。

     

    女性向けの恋愛マニュアルには「聞き役になれ」とよく書かれていますが、そういった女性には合コンに行けば高確率で出会えており、商社マン男性にとっての特別になりません。

     

    相手の仕事、趣味などのプライベートに対しての興味と尊敬を持ったうえで、自分の仕事とプライベートを自信を持って話せるような女性を好む傾向が強いと思います。

     

    だからと言って、自分勝手な強さは単なる傲慢さです。

     

    コミュニケーションを大切にしつつ、自分らしい芯の部分を大切にして、媚びることはやめましょう。

     

    誰しも最初から自信があるわけではないですし、自信に根拠ができることは一生ありません。

     

    根拠のない自信でも、自信を持つこと、自信の行動や考えに芯を持つことで、魅力的な人に見えるようになるのです。

     

    従い、お気に入りの総合商社勤務の男性(商社マン)が出来た場合は、自分の仕事の話もしてみてください。

    商社マン

    仕事や生活に関することについて愚痴や、後ろ向きなことは言わず、大切なのはキラキラと仕事をしている姿をイメージしてもらうことで、「商社マン」の心を揺さぶることができるはずです。

    最後にお伝えしたいこと -自分も一緒に頑張れる関係に-

    商社マン 恋

    自分の仕事やプライベートについて自信を持って話ができるような女性は、男性からとても魅力的に見えます。

     

    男性にとって、社会人になって付き合う女性に対して結婚を意識します。

     

    そんなとき、愚痴が多かったり、媚びて、自信がなさそうな女性なら、男性も将来を想像すると不安になってしまいます。

     

    一生のパートナーになりうる女性が、同じように頑張り毎日を楽しんでいるような女性であれば「商社マン」の男性にとどまらず、多くの男性から好かれ求められると思います。

     

    あとは出会いを見つけるだけですので、是非今回お伝えしたアドバイスを実践してみてください。

     

    もし商社マンとの出会いが見つからないという方は、職業で検索して出会えるマッチングアプリを利用してみてください。

     

    僕も『出会いを探す』為に使っているので、もしかしたらいつか出会えるかもしれませんね 笑

     

    商社マンと出会うならaocca(アオッカ)がおススメ!

    女性は無料で使えます。

    商社マンの男性を探す
    aoccaの詳細を見る

     

    真剣に恋人探しをしている人が多い「恋活Omiai」

    商社マンと出会う
    恋活Omiaiの詳細はコチラ

    アプリストアが開きます

     

     

    商社マン

    素敵な商社マンの彼が見つかることを、心からお祈りしております!

    ありがとうございました!